木曜日は久々のフライト日和♪宮田山も良かったみたいですね!(^^)~ 私は矢岳エリアで飛んできました。
矢岳も良かった・・・てか、この時期特有のガッツン・サーマルコンディション!!
かなりシビアなコントロールが要求される P証以上しか飛べない荒れた状況~何度もビビりながら飛びましたが
・・・1,000m以上ゲイン。40kmのアウト&リターンのフライヤーも。
でも~夕方は穏やかになり、練習生も長時間フライト。アーベント・タイムが楽しめました♪
|
||||||
木曜日は久々のフライト日和♪宮田山も良かったみたいですね!(^^)~ 私は矢岳エリアで飛んできました。 矢岳も良かった・・・てか、この時期特有のガッツン・サーマルコンディション!! かなりシビアなコントロールが要求される P証以上しか飛べない荒れた状況~何度もビビりながら飛びましたが ・・・1,000m以上ゲイン。40kmのアウト&リターンのフライヤーも。 でも~夕方は穏やかになり、練習生も長時間フライト。アーベント・タイムが楽しめました♪ 午前中から風が入っているとの情報を聞きつけ、宮田山へ。 ランディングで誰か来ないか待っていると、T山さんが到着。 そのまま2人でテイクオフへ上り、私が先行でしばらく飛んでいると、テイクオフ上空でサーマルが! そのタイミングでT山さんテイクオフ。後は左の地図の通りになりました。 赤い線がT山さん、青い線が私です。地図はクリックで大きくできます。 T山さん、宮崎フライトに続き40km超えクロカンおめでとうございます! 詳細はHogMapのFileNo.12270とFileNo.12278を見てください。 平成23年度都城パラグライダークラブ総会 お疲れさまでした。 新年度に向けて、より安全フライトを心がけていきましょう。 今年の3月はなかなか飛べませんね・・・(- -;) とりあえず今月撮り貯めしといた映像を公開します♪ ちなみに誤解されるといけないので・・・映像終盤に出て来る”タケヤマ・カラー”のU-sportはM下が成り行きで乗ることになりました・・・(^^;) 2012年第一弾 最新号「2012 フライト・レポート vol.1」を作成いたしました。 収録内容は・・・1月2日「金御岳エリア」 1月7日「宮田山エリア」 1月8日「天草 倉岳エリア(遠征)」 2月12日「宮田山エリア」 3月3日「魚野エリア」 以上、約1時間半の映像を収録しております。ご希望の方は松下までお申し込み下さい。 尚、以前のように余分には作っておりません(余ってしまうので・・・)ので、お申込みいただいた方のみにお渡しします。 |
||||||
Copyright © 2021 みやたんやま - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |